LGA771のXEONを試したい。【後編】
お世話になっております!
忘れた頃に突如としてやってくる、代表のHousei Satohです。
今回は、前回に引き続き「LGA771のXEON」を試していきたいと思います。
まずは例の低スペック自己満足PCを再登場させましょう!



さて、無事に起動してください…


怪しいカスタムCPUですが、あっさり起動しました(笑)
それでは早速、負荷を掛けた時の動作テストも兼ねて、ベンチマークソフト(シネベンチR15)を走らせたいと思います!
ちゃんと完走できるのか心配です…
※現在公式サイトではR20が配信されていますが、一昔前のCPUでは負荷が重すぎるので、R15で検証しています

問題なく完走してくれました。嬉しいなー!
結果は320cb…世代を考えれば、まあまあといったところです。
以前このPCに搭載していた「Intel Core 2 Duo E8400(2コア/2スレッド)」と比較して、約2倍のスコアです!
サブマシンに搭載している、Haswell世代の「Intel Core i3-4150(4コア/4スレッド)」が341cbなので、ほぼ同等の性能といったところでしょうか。
Webページの閲覧や動画再生、オフィス関係のソフトを使っていてストレスは全く感じないので、悪くないかも!
しばらくはパーツ検証用のPCとして使っていきたいと思います(^-^)
それでは、失礼いたします。